「あけましておめでとうございます」
三が日は、朝ゆっくりめの朝食8:00から。
朝は、お雑煮と数の子。
お昼は、おせち。
祝箸を使って、縁起物を頂戴します。
幸多い一年となりますように。
これ「買ったの?」と言われ、なんというか、うれしい言葉なのか、今年も「お弁当」と思ったのか…ちょっといろいろ思うところもありながら…。おそらく誉め言葉かな。
「栗きんとん」の「きんとん」は、昨年いもほりした時のさつまいもです!! それを知って食べると格別。これには、いもほりした利用者さんはうれしそうでした。