
地蔵盆夏祭り8月24日(日)
今年は、利用者さん、ほぼ全員で参加しました。
ご近所の住民さんどうしで企画して、実施する夏祭りです。
たろすけはというと、ポップコーン係を今年もやらせていただきました。
サテライト住居に住む利用者さんが今日は来てくれて、ポップコーンの製造を、慣れた感じでしてくれました。
なんか、昨年より、とってもテキパキ、たくましかったです。
他の利用者さんも、ポップコーンを食べたり、ダーツや輪投げをしてみたり、ご近所さんから竹細工の輪ゴム鉄砲を手作りしてみたり。童心にかえった感じ?で楽しむ姿がありました。
童心にかえって・・・もしかしたら、こういう経験を今までしたことないかもしれません。
今の生活が落ち着いてきたからこそ、ご近所さんである子ども・おとな入り混じってのザワザワした雰囲気で楽しむことができるし、参加してみようという気になれたのかもしれません。
自治会・町内会・子ども会のない、この地区。
みんなで相談し、分担し、あれやこれやと準備したこのお祭り。たろすけも地域に貢献できたかな・・・というより、住民として参加できたことが、とてもうれしいです。
いい町だなあ、ご近所づきあいっていいなあと感じる日でした。みんなに支えられて、見守られて、今のたろすけがあるのだなと、つくづく思います。日々に感謝です。