台風接近の備え
今日のたろすけ · 8月 15日, 2023年
 台風7号の接近にあたり、日ごろの防災への備えと、暑さ対策を強化しました。もしも停電になったらという設定です。 ・ペッドボトルの水は凍らせてます ・アクエリアス凍らせてます ・今、冷凍庫には保冷剤が大量に ・冷却シート  カセットガスコンロを準備。買物のついでに見つけたゼリー飲料、やきとりの缶詰を買っておきました、長く備蓄できて安心です。

サツマイモのツル
今日のたろすけ · 8月 14日, 2023年
 先週にいただいたサツマイモのツルをきんぴらにしました。昨年に引き続き、おいしかったです! どういう味?と聞かれると難しく、誰か良い表現を教えてほしいです・・・

今日のたろすけ · 8月 06日, 2023年
たろすけでスタッフが集まっての学習会を開催しました。
てるてる農園_サツマイモ蔓切り
今日のたろすけ · 8月 05日, 2023年
てるてる農園での作業の日。 こちらは、たろすけから遠い方の子守勝手神社の下にある農園です。 今日は、サツマイモの蔓切りに太郎が参戦! 暑い中おつかれさまでした。 秋には、いもほり大会、楽しみです。いもほりの時は利用者さんと一緒に今年も行く予定でいます♪

新しい入居者さん仲間入り(空きまだあります)
今日のたろすけ · 8月 05日, 2023年
8月から入居者さん2人増えて新しい仲間になりました。 もともと住んでいる利用者さんたちもなんだかホッとしたような様子に見えています。自分のときの最初は緊張した話しもしたり、あたたかく受け入れてくれています。 たろすけに来る利用者さんは、今まで自分の家族以外の人たちと接点がなかったり、苦難の境遇だったと思える方々が多いです。まずはホームのなかで人とのつながりが生まれること、自分の周りに仲間がいることがグループホームのステキなところだなと思います。  もともと住んでいる利用者さんたちもなんだかホッとしたような様子に見えています。自分のときの最初は緊張した話しもしたり、あたたかく受け入れてくれています。  今の時期、管理者の私は実はホームで寝泊まりしています。 

収穫の日(つづき)
今日のたろすけ · 7月 31日, 2023年
森ノ下ふれあい農園。 みんなで収穫した野菜を分け合いまして、たろすけも頂戴してきました。 枝豆は「黒豆なので色は悪いけれど中に豆はちゃんと入ってると思うよ」とか、「畑で採れたては土もついたりで汚く見えるものだから」と畑をよく知っている方のお話を聞いて、なるほど!!の連続体験でした。

収穫の日!
今日のたろすけ · 7月 30日, 2023年
7月30日、ラジオ体操3日目! この後は、竹とんぼ、割りばしの輪ゴム鉄砲で子どもさんたち楽しみました。ご近所さんの手作りをご厚意で子どもさんたちに配っていただいたものです。

ラジオ体操
今日のたろすけ · 7月 29日, 2023年
7/28、29、30の3日間、朝にラジオ体操です。 ご近所さんと一緒に企画したイベントです! 今日は2日前、金曜の昨日よりも参加者が増えていて楽しかったです。

たろすけサロン、プレ実施( ^^) _U~~
今日のたろすけ · 7月 23日, 2023年
7/22(土)たろすけサロン、プレ実施しました。 かねてより、地域のご高齢の方などをお招きして一緒に食事ができたらなぁ、ゆっくりお話ししてみたいなぁと思っておりました。 よし、地域サロンをしてみたい!となり、それからご協力いただける方々に恵まれ、この日を迎えました。

木to森さんへ~お茶とゆかたの会
今日のたろすけ · 7月 18日, 2023年
7/17(海の日) 木to森さんへおうかがい。 「お茶とゆかたの会」へ。 体験利用中の利用者さんも交えて一緒に行ってきました。

さらに表示する