全国精神保健福祉家族大会in京都
みんなねっと京都大会
9月5日の前日交流会、その前の時間のグループに分かれての会にも参加してきました。
9月6日は、全国大会。
こんなに大勢の人たちが全国から集まっておられるのに、驚きました。
らふLife-Kaigo cafe で「グループホームって?」をテーマにお話させていただきました。
今日は何の日かな・・・
10月10日は世界メンタルヘルスデーです!
今年は、リラックマが応援サポーターに就任したとのことで、ポスターがかわいい、癒されますね。
一昨日3月11日(土)吹田市の浜屋敷で開催された「ハートふれあいまつり」へ遊びに行ってきました!
ふだんからお祭りやイベント好きな、たろすけの利用者さん1名も一緒に行きました。
16日、17日の2日間、強度行動障害実践研修に行ってきました。
グループでの演習で一緒に学びを得ていくなか、新たな視点に気づいたりと得るものが多かったです。
お買い物の同行支援。
利用者さんの個々の事情にあわせて時々やっています。
大山崎町社会福祉協議会のお祭り「あかりちゃん祭」に行ってきました!
今日は、憲法記念日。
朝、なにげにつけていたTVで、あるコメンテーターが「ゴールデンウイークの祝日の1日になってしまっている、もっと憲法について考える日になれば良いのに」といった話をされていました。たしかに・・・と思うところあって、考えてみることにしました。
長岡第五小学校区地域コミュニティ協議会の福祉部会のメンバーに加えていただきました。
毎年4月2日は国連総会(H19.12.18開催)で「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)と決められました。4月2日から8日は発達障害啓発週間として、世界の人々が自閉症をはじめとする発達障害について知って理解をしていくための活動が行われています。
この啓発活動の一環で、京都タワーがブルーにライトアップされます!(4月2日、3日)